
京田辺市の医療法人幸加会スギモト歯科医院が監修する「医療法人幸加会 スギモト歯科医院監修 京都噛み合わせ機能創造サイト」をご覧いただきありがとうございます。当院では、継続的な口腔内の健康維持をサポートするため、「咬合(噛み合わせ)」を第一に考えた歯科診療を提案・ご提供をしております。
「咀嚼機能の改善」と「歯周組織の保全」を行い、心身ともに豊かな生活を送っていただくこと――それが、すべての患者様へのお約束であり、当院が常に願っていること。しかし、それを実現するためには最先端の設備や技術はもちろんのこと、知識や理論(あるいはセンス)も必要です。
当サイトを監修する医療法人幸加会スギモト歯科医院 院長 杉元敬弘は、咬合学のエキスパートとして、これまでさまざまな症例と向き合ってきました。その幾多の経験の中で、「これは自分にしかできない治療だ」という自信とともに、「もっといい方法があったのではないか」という懐疑の念を抱くこともありました。こうした想いを、国内外への研修や学会、理学療法士など他分野の医師との勉強会に積極的に参加したり、自ら講習会を催して意見交換をしたりすることで「次の自信」へと変え、治療に活かしています。
このような経験を重ね、知識をスタッフで共有し合うたびに再確認するのが、「噛み合わせ」の重要性です。当院では、あらゆる歯科診療のベースとして「噛み合わせ」を考え、一人ひとりの患者様の口腔内環境改善に向けて日々取り組んでいます。